E794BBE5838F20003-ca6b8

気になるADHDの進学、、、不安との付き合い方

2016/07/14

んにちは!

 

発達障害のための
スピリチュアルヒーラー
うっちーです。

 

来年の4月から、お子さんが

小学校の入学

という方は多いのではないでしょうか?

 

結構、不安がたくさんありますよね?

 

小学校の説明会も開催されて、身体検査も受けて、、、
ランドセルや机も買いそろえなきゃ、、、、

そんな準備で、忙しいさなか、、、


お子さんの成長に嬉しさを感じつつも、
あなたは心のどこかで、、、、、

すっごく気が重いのではありませんか?

 

もうーどうなっちゃうんだろうー。はぁぁ~

 

お子さんは新しい環境にワクワクしてるでしょう?

特に、小学校入学の時のテンションは異常なほど。。

買ってもらったランドセルを自慢したり、

ランドセル背負って、小学校に行く真似してみたり。

あこがれのお兄さん、お姉さんの仲間になるんだ!って宣言したり、

友達100人できるかな?って考えてる。

 

 

とっても、かわいい、、、

夢と
希望がふくらみますよね!

 

けど、

そんなお子さんを尻目に、
あなたの頭は不安でいっぱいではありませんか?

ちゃんとした先生が担任になってくれるかな?

小学校では、うちの子の発達障害について
どこまで理解して、協力してくれるのかな?

ちゃんと授業について行けるかな?

平仮名、まだ覚えきれてないけど大丈夫かな?

学校で迷惑かけて欲しくないけど、
のお世話にもなりたくないしー。

 

かんしゃく起こして、
私が小学校に呼び出されるのイヤだな~。。

ママ友、、、恐いんじゃないかな?

子供のことで私までイジメられるんじゃないかな?


もう考えだしたらキリがありません。

 

あまり気にしすぎるのもどうかと思うけど、
万全の準備をして、学校に望む必要があります!

 

特に新しい環境は、
お子さんにとって
強いストレスになりますね!

 

例えば、引っ越し

 

大人のあなたの感覚では、
たかが引っ越しと思うかもしれません。

 

でもね、
5~6歳頃までのお子さんでしたら、
親が死ぬのと同じくらいのショックなのだそうです。
(普通のお子さんでも!ですよ)

 

入学も相応にショックが大きいことです。

 

発達障害のお子さんは、
もっと強いショックを感じてしまうでしょう。

 

でも、お子さんが新しい環境にスムーズに
とけ込むことさえできれば、

 

学校や・先生が、
お子さんの症状に対して協力的になるから、
安心してお任せできるようになるし、

 

お子さんも学校に安心して通えて、
授業が楽しいって感じてくれるようになったり、

 

友達もちょっとずつだけど、
作れるようなります。

 

お子さん自身がリラックスして
小学校に通えるようになれば、
トラブルも減るし、仮に何か起こっても、
周りの人が大らかに対応してくれるようになります。

 

あなたもPTAや保護者会に安心して参加できるようになります。



ということで、
今回はスムーズに学校環境に慣れるために
今からできること!をお話しさせて頂きます

E794BBE5838F20003-ca6b8

 

ちなみに僕が小学校に入ったときの話ですが、、、

 

地域の公立小学校だったのですが、
通っていた幼稚園の友達はほとんど別の地域の小学校に入ったので、
友達が全然いませんでした。

 

そして、僕は入学式を水ぼうそうで欠席して、
10日遅れで学校に通い始めたんです。

 

完全アウェイ状態からのスタートでした。

 

更に、気が小さくて激しい人見知りの僕に
最初に近づいてきたのが、多動の傾向のある男の子

 

僕の後ろの席に座っていたんですね。


小学校生活の最初の1ヶ月は、

彼に一日中鉛筆で
背中を小突かれる毎日、、、

(担任の先生がそれを注意した記憶がありません。)

 

そして、たぶん僕が無抵抗だったのが災いして、
そのままいじめられっ子になってしまいました。

 

入学前は、
鼻息フンフンさせて張り切っていた僕でしたが、

 

そんな不運が重なったこともあり、
小学校が恐くてたまらなくなりました。

 

半分、不登校になっていました。

 

そのせいで母も随分気をもんだようです。

 

無理に学校行かせようとしても、
僕はかたくなに拒否しました。

 

どうすれば、
そういった状況を避けられると思いますか?

 

一体何を準備したらいいと思いますか?

 

それは、、、

慣れです。

 

入学直前直後って、

変に興奮していると思うんです。

 

お子さんも!あなたも!

ですから、できるだけ慣れておく必要があるんです。

 

いざ入学してみると、

興奮して周りが見えなくて暴れちゃうお子さんもいれば、

人見知りや新しい場所に緊張し過ぎて、
強い不安感を感じるお子さんもいると思います。

 

ですが、どのような場合でも、
今の段階から

小学校に慣れておく

ことをおススメします。

 

やり方はいろいろあると思います!

 

例えば、放課後は、校庭開放をやっている場合があります。

 

そんなときに校庭にお子さんと一緒に行って、
遊具とかで遊ぶのもいいと思います。

 

そして、先生にご理解いただければ、
校舎の中も時々見せて頂くといいですね。

 

先生と知り合いになるのもいいですね。

 

また、同じ小学校にかよっている
発達障害のお子さんと知り合いになるものいいですね。

 

お子さんも、仲のいい友達ができたら、
学校に行くのが楽しみになるでしょうし。

そのママからもたくさん情報を頂くことができるはずです。


いまから、できることを見つけて実践して頂けたら、
4月の入学式を安心して、迎えられるようになりますよ!

では!

-ADHDの心のいたみ, ブログ